トップページ » 2011年05月

草取り             5月31日

今日は、またうららの森で草取り。9時集合12時まで。
月末でバタバタ忙しかったのですがともかく、晴天の5月最後の爽やかな空気をふんだんに吸いながら、草取りしました。
草取り!というと思いだすことがあります。時効ですから、、、、お見合いの席で、お見合い相手のお母様に、江利子さんは、草取りが好きですか?と聞かれた事!

何と答えたっけ。  ただ、家に帰ってきて母に、どういう意味でお尋ねになられたんでしょうね。といった覚えがあります。そこの家は、お庭が広く草取りしなければならない所が一杯ありましたから、私がお嫁に行ったら草取りさせたいのかな?絶対イヤだわ、草取りなんかとなんか悔しい思いをしたように記憶してます。

ところが、最近この草取り好きになってきたんです。草取ったところは、だんだんきれいになってくるし、
区切りがつくというか、やった成果が目に見えるんですから、気分がいい。
やってもやっても成果の見えない事があまりに多いから成果見える草取りは、いい仕事でーす。

by   at 17:17  | Permalink  | Trackbacks (0)

新製品誕生まで試行錯誤はどこへ行ったの? 5月30日

蛍の季節がやってきます。いつもお話してます村杉温泉の環翠楼様(老舗の旅館)に今年初の
蛍が出たという情報が入りました。
うららの森でも7月3日蛍コンサートを開催の予定です。あちこちに情報を出す役の私、使命感にかられ、3時間ほどボランテイアしてきました。
演奏者は昨年と同じお方で、オカリナ演奏、お食事付きで1000円。
という風に色々段取りイメージしながら情報整理しておりましたら、今日が、30日と気付き、さあ大変!
弊社の醤油、喜昜を入れたゴマ(新製品)を完成させなければ、お中元に間に合わない!
容器、容量、価格、、、、、あー、どうしましょう。サンプル必要なお方におくらなきゃならなかったんだし、、、。
いつものことながら、私のマイペースには、自分でもあきれます。
試行錯誤してながら、ちょっと頼まれごとがあると、大事な事の優先順位が、あっという間に変わってしまうんです。何とかお中元に間に合わせなきゃ!

by   at 18:42  | Permalink  | Trackbacks (0)

ノリさん(弊社会長)茶摘のツアー参加  5月29日

新潟の放送界で、大人気のパーソナリテイがご一緒するお茶摘みツアーに参加したいんだけど!と
随分前から、母に頼まれていていたのですがついにその日がきました。
何を着ていこうか散々迷って、沖縄で買ったワンピースにカーデガンなかなかセンス良い格好行くんだなと思っていましたら、4・5日前なんか寒そうだから、長い下着がほしいんだって言ってまして
親思う心で、下着をプレゼント。さあって送っていく約束の時間になるからと少し早やめに母の部屋へ。

今日は、朝から雨。それに、このプラン茶摘みをする!   さあ大変!  スラックスに変更です。
母にすれば、ばっちりおしゃれしていくつもりが、、、、、、。
何でもいいさ。といいながら何度も何度も鏡をみていました!

何とか気を取り戻した様で、にこやかに出かけました。

16時50分お迎えに行ったら大荷物(お土産)持って待ってました。

楽しかったようで、よかった、よかった。

by   at 06:28  | Permalink  | Trackbacks (0)

運動会          5月28日

今朝は、ぱらぱら雨。天気予報通りですが、小学校の孫の運動会。
我が家の隣は、小学校です。学校が出来て今年で30年とか。(私の次男は、チャイムがなってから登校してました。)
孫の父親(私の長男)は、この小学校できて3年目に入学した事になります。
小3の女の子・小5の男の子2人の応援に、本人の親2人・私達夫婦・私の母(孫のひいおばあちゃん)計2人に対して5人。お隣いた家族は、、1人に8人でした。
こんなことで、児童数より、大人が多く、グランドの周辺には、ビーチパラソルが、立ち並びました。
小3の子の借り物レース、何とか勝たせてやりたい孫親心?で、借り物札近くに陣取りスタンバイ。ところが、引いた札は、校長先生。半袖の人・きれいな人・運動靴の人など引いたらすっ飛んでいくつもりでしたのに、、、、、、。
小5の子は、高学年になりましたから、お役目がありまして、放送係り。○レーン○○さんと幾度となくアナウンスしてました。
父親は、とちるんでないかとでも心配してたのでしょう。、放送席の方を見ていました。
お昼は、嫁の作ったお弁当。私も作ったのがあって持っていこうとしたら嫁に悪いからという事で
家において行きました。
ママ大変だってね!と慰労の言葉をかけますと、いいえ、おにぎり以外ちんですから、、、、。

なんと!正直というか、、、、、。
母は、おにぎり1個でたりなかったとか。私は、お弁当の中身見て足りそうもないなと悟り、隣の自宅で、しっかり食べました。   はっはっは!
嫁に気を使ってお弁当をおいてきたとは、また、おにぎり足りなかったなどとは、
我が家の嫁ちゃん知るはずもなし!  ともあれ一日晴れの状態での運動会でした。

by   at 06:03  | Permalink  | Trackbacks (0)

お葬式が続きます。        5月27日

気温の変化が著しい季節の変わり目は、病人の御加減が良くなくなるって言いますが、
この頃お葬式が続きます。
お葬式は、悲しい別れの儀式で、何ともつらいのですが、、、、
私は、生まれも育ちもここ笹岡ですから、お葬式となると、普段会わなくなった友達に会います。
相手もそう思っていると思いますが、本当に年取ってしまいました。
同級生とは、いつまでも、小・中学校の時と同じく・・・ちゃんと呼びあいますが、お互い気は同じでも、おばあさん、おじいさんになってしまって・・・・。

6月は、ジュンブライトが、多くなってほしいものです。

by   at 18:29  | Permalink  | Trackbacks (0)

5月の緑は? 5月26日

5月の緑は、何とも美しいです!  この周辺の緑は、彩度・明度がよそと違う様に思います。
特に、弊社近くの温泉(出湯・今板・村杉)の緑といったら癒しの風というか空気が、入っているようです。
楽しんごちゃんの、ラブ注入ではありませんが、森林浴で得られるようなオゾンをふんだんに貰えるって
感じです。
(ちなみに、夫は、しんごちゃんが、あまり、、、、で、家では、話題にできません。)
今年の夏は、猛暑の上計画的に節電しなければならない。そこで、緑のカーテンという事で、ゴーヤ・朝顔・風船桂などなど植えて少しでも涼しくなる様に考えていますが、5月のこのいながらにして目に入ってくる緑を見ていますと、何と幸せかと思えてなりません。

こんなにいい所めったにありませんと、あらゆるところで多くのお方にお話したせいでしょうか、
この5月は、多くのお問い合わせがあります。
良い旅館紹介してください。とか近くで美味しいお料理食べれる所を教えてとか、どこ見たらいいかな?などなど。
嬉しいではありませんか!  口コミ効果は、抜群です。

by   at 12:52  | Permalink  | Trackbacks (0)

ただひたすら聞く事の難しさとたわごと  5月25日

震災のボランテイアには、色々な事があって、瓦礫の後片つけやなどの肉体労働の分野と精神面の
ホローがあるようで、後者の事を昨日ラジオで知りました。
  そのボランテイアは被災者の話を聞いて、苦しみや悩みを共有し、ただひたすら聞くに徹する。
  必要以上にしゃべれない。
  本当にそうだと思いました。ついつい自分の考えや感想を言ってしまいますもの。
 そのことが、解らぬ内にいかに被災者を傷つけてしまうことになるか!  考えさせられました。

国会議員の渡部さんと小沢さんが、同じ5月24日誕生日で、久々に仲直り?のシーンをTVで今朝見ました。   おとな・・・・・・ですね。感情をあらわにするのも素敵に思うこともありますが、あらわにしてしまった出来事を冷静に反省できるのもまた素敵です。
   昨日の事を悩むな!
   明日の事を迷うな!
   ただ今日を精一杯生きよ!という内容の詩をトイレに張っておくのですが、
昨日の事で反省できたら、素直に謝れる人っていいですね。

そうそ、前出の飲み会ですが、なかなか日程が決まりません。皆の都合の良い日を見つけ出すのって
難しいですね。
無理して合せてもらえば、何か強制的に思われそうで、小心者の私には無理は言えない!
今しばらくお預けです。

by   at 09:07  | Permalink  | Trackbacks (0)

ごずちょ(ゆるキャラ)商品券販売終了!(5月24日)

昨日高校の初恋の人のこと触れましたら、何と高校時代の先生から飲みのお誘いがありました。
この先生は柔道の選手を多く輩出して、柔道界では、有名なお方ですが、私達にとって仲間、、、、(失礼)でして、、、、。
また、飲み会では盛り上がりそうです。今回の話のねたはなんでしょうか?

さて、
弊社の近くで、800mくらいの五頭山という山がありまして、この五頭山(ごずさん)をモチーフにして
ごずっしょというゆるチャラが誕生。

そして今回2回目なんですが、阿賀野市地域活性化プレミアム商品券このキャラの名前の
ごずっちょ商品券が発行されたんです。1000円券11枚で10000円での販売。という事で
10000円が11000円の価値となります
この券、今日5月24日で、売り切れました。
一人10万円まで買えたんで、利息が1割付く預金もないし、いいなと思い100万円くらい交換して
燃費のいい中古車購入を試みようとしましたが、
地震の被災者が新潟県に避難してみえて、自動車購入の方が多いことと、被災地に車がいってるとかで品薄状態。かなり値段も上昇しているとか。
とても100万円在ったとしても無理の様で、諦めました。というより今日で売り切れたわけですから、
徒労に終わった戯言でした。

B級グルメと同じくゆるキャラのブームで、このごずっちょ大人気。何かの機会にご覧下さい。

by   at 07:50  | Permalink  | Trackbacks (0)

初恋の人の誕生日・そして決算の監査日

今日5月23日は、私の高校時代の初恋の人の誕生日でした。
高校時代思って思って恋焦がれた人は、振り向いてもくれず、この日午後から
学校をさぼって、バスにのって海に行ったんです。
トワエモアの歌と由紀さおりの夜明けのスキャットを口ずさみながら、海を歩いたんです。
1時間もいたら少々怖くなって、また学校に戻ったら、親友が心配して待ってってくれて、
私の初恋の人を怒りに行ってくれたんです!なんて言いに行ったんでしょうか?内容は、今でもわかりません。  はっはっは!江利子さんを好きになってあげてちょうだい!とでも言ったんでしょうか。

毎年の事ですが、3月決算の監査があって、監査役をしているうららの森へ行ってきました。
昨日も、栃木の東武宇都宮店のお客様が、わざわざ梅どれっしんぐを買いにおいでくださったし連休は、私自身こんなに売れて!と思うくらいだったので、うららの森(村杉温泉入り口の情報発信館)に行くのは、うきうきなんですが、決算の監査となると、少々気が重い!
何せ正直で、6つ口あるむくちの江利子ですから、なんか納得いかないと発言してしまいます。
さっと帰ってこれなくなるウ!でも、無事終了致しました。

うら悲しいかった思い出の高校時代の今日と、監査の今日、40年以上経ってしまいました。

by   at 18:35  | Permalink  | Trackbacks (0)

江利子の誕生日と名前の由来

 私、小林江利子は、昭和28年12月12日生まれです。
何方も、お尋ねなさっておいででないのに、何故誕生日を申告?とお思いでしょう!
小林という姓は、多いし、えりこという名前は、漢字が色々で、多くの方々は、橋幸夫のえりこを
連想するようです。そこで、大抵持ち時間の長い自己紹介では、インパクトを与えるべく生年月日を
申しあげ、12月12日生まれの偉人を紹介します。1212と号令かけて
  フランシスレイさん、福澤諭吉さん、舟木一夫さん。お3人様すべてFから始まる方。最後にわたし!

 江・・・・・揚子江の江  揚子江のごとくおおらかに。(父が中国にいて大らかさをこのんだんですね。
 利・・・・・利発    (今は、利益・利息の多いとなりたいですが、、、、)
 子  になるよう父が、つけたとの事。  父が、幼名七英(しちえい・・・7番目の男の子)のえと母が、ノリで、リで江利子との説もありますが、、、。そうそ!20台の頃、コトヨの江利子とメモに何気なく
書いたら、バーコトヨのホステス江利子と思われますよ! 貴女の名前は、色っぽいから!と苦言?を呈された事がありました。
私をご存知じのお方は、決して色っぽいなんて思いませんよね。
最近は、ない胸がさらになくなり、友人は、洗濯板でなく、まな板のような胸で、骨が見えてでなく
とげが見えると胸のなさと痩せ方を表現してますが、、、、。
   <5月21日の一言ご報告>
新潟ふるさと村で、B級グルメコーナーが、人気スポットと聞き早速弊社コトヨ和院の100ml醤油さしをそのコーナーに販売していただく事になりました。それとこれからが大人気の梅どれっしんぐ200ml。
ガアーンと売れなくともぽつぽつでよいので、売れますように!

新潟伊勢丹さんで、梅どれっしんぐ200mlが順調に売れてマース。先日お店でランキング入りした
致しましたが、お陰様で今のところいい調子。ご皆様今後とも応援してください。


by   at 08:09  | Permalink  | Trackbacks (0)

何故 江利子のブログデビユーしたか?2011年5月20日

     こんにちわ! 皆様!
 (有)コトヨ醤油醸造元の専務取締役をしております小林江利子と申します。
 パソコンが苦手で、何とも不安なのですが、コトヨを応援してくださる方が多いことに、
最近特に感じまして、ブログを始めることに致しました。きっかけの一つをご紹介致します。
 5月16日福島の小学校の先生から突然校外学習の依頼がありました。私の夫(弊社社長)は、福島出身ですし、義兄は、福島大学卒の教員でしたから、何とかご希望を叶えて差し上げたい!と思ったんですが、何で、弊社にこのお話が舞い込んだんだろう?とその先生に何故?と伺ったわけです。
すると、先生、コトヨさんの、ふるさとの産業にこだわりを持って、醤油造りに取り組む心意気を、
子供達に伝えたいと思われた!とおっしゃったんです。( まあ!恥ずかしい限りです、、、、。)
心意気!  そうなんです。弊社の仕込みに使う木桶は、明治時代のものですし、創業は、1848年。
先祖様が、大事に守り続けてたこの醤油屋、私の代でつぶすわけにはいかないんです。
3人兄弟の長女に生まれ、弟、妹とこの醤油蔵で、かくれんぼしたり、多くの蔵人と一緒にすごした
幼年期ですが、まさか、私が継承するなんてその頃思いもしませんでした!
追々、このブログで、何で継承したかなどお話しますが、ネットで、ごらんになられて福島の先生のように興味を持ってくださる方があまり多くってブログを始めました。

by   at 17:52  | Permalink  | Trackbacks (0)